たっぷり野菜のヘルシー冷やし中華

味付きもやしのナムルがワンポイント。低脂質で胃腸に優しくても生麺1玉でもお腹いっぱい!具沢山で満足感もMAX!
このレシピの生い立ち
冷やし中華一人前だとボリュームも少ないし腹持ちもしない・・・・。そこで具沢山・野菜たっぷりのヘルシー冷やし中華を作ってみました。ただの茹でもやしのトッピングでは味が水っぽくなるので下味を付けました。
たっぷり野菜のヘルシー冷やし中華
味付きもやしのナムルがワンポイント。低脂質で胃腸に優しくても生麺1玉でもお腹いっぱい!具沢山で満足感もMAX!
このレシピの生い立ち
冷やし中華一人前だとボリュームも少ないし腹持ちもしない・・・・。そこで具沢山・野菜たっぷりのヘルシー冷やし中華を作ってみました。ただの茹でもやしのトッピングでは味が水っぽくなるので下味を付けました。
作り方
- 1
もやしを水洗いしてザルにあげ、ひげを取ってから熱湯に入れ1分。ザルに取り冷蔵庫で冷まします。盛り付け用の器も冷蔵庫へ。
- 2
もやしがある程度冷えたらボウルに移し、鶏がらスープの素・塩少々・ごま油を加えて箸でよく和えます。もやしのナムル風です。
- 3
水菜は軽く洗ってから水分をよく切ります。
- 4
きゅうり・魚肉ソーセージを細切りにし、お皿に綺麗に揃えて並べ準備しておきます。
- 5
盛り付け用の器を冷蔵庫から出して用意し、片側に千切りキャベツと水菜をよそいます。
- 6
生めん1玉を熱湯で茹で、しかっりと流水で洗い、最後に冷水で締め、ザルでよく水切りします。
- 7
器にめんを盛り付け、きゅうり・錦糸玉子・魚肉ソーセージ・もやしのナムルを載せ、お好みで練りからしを添えます。
- 8
冷やし中華スープを回しかけ完成です。
- 9
冷たいスープごと食べるぶっかけ冷やしラーメン風冷やし中華。簡単自作スープとお好きなトッピング具材で
ID:19325232 - 10
お弁当の新しいおかずに簡単オニオンリングエッグ。ミックスベジタブルのトッピング次第で彩り自由自在!
ID:19577383 - 11
サンドイッチ専門店のようなたっぷり野菜のハムたまごサンド。食べやすい大きさで子供のお弁当にもOK!
ID:19302225 - 12
デパ地下の高級デリカテッセン顔負けの本格的なパスタサラダ。お弁当にもサンドイッチの具にもピッタリ!
ID:19263371 - 13
ミックスベジタブルとツナ缶でスパサラダ。クロワッサンとミニフランスでサンドイッチに!お弁当にどうぞ
ID:19381009 - 14
味付けされていない生タラコで作るたらこパスタ。安い助子でも美味しいたらこクリームソースが作れます。
ID:19226199 - 15
屋台風シャキシャキ野菜の簡単醤油焼きそば。ベチャっとさせない焼き方で作り、野菜の食感を引出します。
ID:19260887 - 16
レトルトにひと手間加えて簡単カレーパスタ。野菜不足になりがちなパスタをたっぷりの野菜と共に戴きます
ID:19234123 - 17
野菜たっぷり簡単ヘルシー和風パスタ。具沢山で低カロリー。ミートソースやナポリタンに飽きたときに是非
ID:19262942 - 18
鶏レバーとハツでレバニラ炒め。高栄養価でヘルシー、低価格な鶏モツと多めの野菜で油なしレバニラ風!
ID:19230530 - 19
アク抜き不要!簡単山ウドの卵とじ。天ぷらや酢味噌和えに飽きたら油不使用の卵とじ。おかずにおつまみに
ID:19208290 - 20
ド定番!簡単ほや酢の作り方。一口頬張ると海のミネラル分のうま味が口の中いっぱいに広がります。
ID:19199007
コツ・ポイント
いつも自分で作るときは冷やし中華スープも自作しています。麺つゆ・酢・水・ごま油・隠し味に白コショウ少々です。今回は魚肉ソーセージを使いましたがもちろんハムでも構いません。ラーメンサラダではないのでマヨネーズは使いませんでした。
似たレシピ
-
スプラウトたっぷりヘルシー冷やし中華♪ スプラウトたっぷりヘルシー冷やし中華♪
具材が多すぎて麺が見えません(^^)野菜たっぷり食べられます!タレはゴマだれがオススメ(≧∇≦)1皿で大満足☆ kanako11☆☆ -
-
-
-
-
自粛中ランチ☆簡単マルちゃん冷やし中華♪ 自粛中ランチ☆簡単マルちゃん冷やし中華♪
ランチにオススメ!さっぱりしてるのにボリュームもあって、お腹いっぱい(^◇^)めちゃくちゃ美味しい♪りょうママおかさん
-
-
和風冷し中華的な◎野菜たっぷり蕎麦サラダ 和風冷し中華的な◎野菜たっぷり蕎麦サラダ
とってもヘルシーな蕎麦サラダ!野菜を沢山乗せて、ダイエットにGOOD♡蕎麦が山盛りに見えるけど、半分はモヤシだよ♪ BUNNYMOM -
その他のレシピ