切り干し大根の生姜炒め♪冷蔵3日

tenten
tenten @cook_40093496

むくみ予防に、カリウム豊富な切り干し大根!
煮物よりシンプルな味付けにしたら、どんなお菜にも合わせやすくなりました。
このレシピの生い立ち
お酒のアテって塩辛くて、むくみがち。
カリウム豊富で食物繊維たっぷりの切り干し大根で、老廃物や塩分を追い出したくて。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 切り干し大根 50g(戻して200g)
  2. 生姜 大1片
  3. サラダ油 大さじ1
  4. 大さじ1
  5. ☆出汁 1/3カップ
  6. ☆みりん 大さじ1
  7. ☆醤油 大さじ1
  8. 白ごま 少々

作り方

  1. 1

    切り干し大根はたっぷりの水に10分位つけて戻し、ザルにあげて水気を絞り、ザク切りにします。
    ☆の調味料を混ぜておきます。

  2. 2

    生姜は皮を剥いて千切りにします。
    もしくは、洗って皮ごと冷凍しておいた生姜をすりおろします。(写真は冷凍生姜すりおろし)

  3. 3

    フライパンにサラダ油を中火で熱して、切り干し大根、生姜を炒めます。

  4. 4

    切り干し大根がしんなりしたら酒をふり、☆を加えて汁気がなくなるまで炒め合わせます。
    器に盛り、ゴマをふったら出来上がり♪

コツ・ポイント

切り干し大根は戻し過ぎるとNGです。10〜20分でザルに上げて絞ること。

生姜は、洗ってラップして冷凍しておくと、繊維が壊れてすりおろしやすくなります。おろし金に繊維が絡みつかず、洗い物も楽チン。

ゴマは歯に挟まるなら無くてもOK。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

tenten
tenten @cook_40093496
に公開
昼は転職カウンセラー、夜はポールダンサー、休日はローラースケーター、たまに占い師をしながら20年のサラリーマン生活を経て、現在は荒木町と新宿六丁目でお酒とおつまみのお店をしております!食べるのも飲むのも大好き☆東京と那須で、ごっつぉう作っております♪
もっと読む

似たレシピ