栄養たっぷり!ひじき煮

つんぴんぷん
つんぴんぷん @cook_40232223

栄養たっぷり。お弁当におつまみにも
このレシピの生い立ち
甘さ控えめ、おだし強めに作ってみました

栄養たっぷり!ひじき煮

栄養たっぷり。お弁当におつまみにも
このレシピの生い立ち
甘さ控えめ、おだし強めに作ってみました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 乾燥ひじき 20g
  2. 人参(今回は金時人参 1本
  3. 油揚げ 1枚
  4. ちくわ 2本
  5. 少量
  6. めんつゆ 約20cc
  7. 大豆(水煮または蒸したやつ) 1袋
  8. だし 大さじ1〜2
  9. さとう 小さじ1〜2
  10. 約50cc

作り方

  1. 1

    乾燥ひじきをもどす

  2. 2

    人参をいちょう切りにする

  3. 3

    油揚げ(油抜き済み)を食べやすい大きさに切る。油抜きはしなくても大丈夫

  4. 4

    ちくわを半月切りにする

  5. 5

    フライパンに油揚げ、人参、ちくわを入れて炒める。(油揚げの油抜きをした場合は少しあぶらをひく)

  6. 6

    ある程度全体に油がまわったらもどしておいたひじきの水をしっかりきり、フライパンにひじきを加えて炒める

  7. 7

    大豆、だし、さとう、めんつゆ、水を入れて少し炒め、蓋をして5分蒸し煮する。5分後人参に火が通れば完成(水分は少なめで!)

コツ・ポイント

調味料は好みにより調節をしてください。
水は大豆とひじきの水分量によって調節してべちゃっとならないように炊くのがポイントです

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
つんぴんぷん
つんぴんぷん @cook_40232223
に公開
転勤族の妻レシピ。野菜嫌いなので苦手な野菜はみじん切りで存在を消す!カレーは毎回違う味を目指してます。お手軽にできる宅飲みおつまみ作ってます。適量が多めですがよろしくお願いします✨
もっと読む

似たレシピ