にんじんの栄養まるごとキャロットケーキ。

粉よりもにんじんの量の方が多い栄養たっぷりのしっとりケーキ。スパイスをしっかり効かせるのが英国流。フロスティングが美味。
このレシピの生い立ち
スロージューサーでにんじんりんごジュースをしぼった後のしぼりカスをケーキ作りに美味しく活用。
食物繊維たっぷりのケーキが出来上がりますよ。
にんじんの栄養まるごとキャロットケーキ。
粉よりもにんじんの量の方が多い栄養たっぷりのしっとりケーキ。スパイスをしっかり効かせるのが英国流。フロスティングが美味。
このレシピの生い立ち
スロージューサーでにんじんりんごジュースをしぼった後のしぼりカスをケーキ作りに美味しく活用。
食物繊維たっぷりのケーキが出来上がりますよ。
作り方
- 1
にんじんはグレーダーですりおろすか、千切りにしたあと細かく刻む。
(フープロで細かいみじん切りにしても◎) - 2
ボウルに☆の粉類を入れ、泡立て器で混ぜる。
別のボウルに★の材料を入れ、具材がなめらかになるまでしっかり混ぜ合わせる。 - 3
★のボウルに☆を加え、ゴムベラでさっくりと混ぜ合わせる。
好みでクルミ・レーズンも加え、さっくりと混ぜ合わせる。 - 4
もし生地が固いようならここで豆乳(またはりんごジュース)を少々加え、ぽってりとした生地にする。
- 5
型に流し入れ、180度に予熱したオーブンで40分焼く。
中央に竹串を刺してみて、どろっとした液体がついてこなければ完成。 - 6
【フロスティングを作る】
ボウルにフロスティングの材料を全て入れ、泡立て器でなめらかになるまで混ぜ合わせる。 - 7
ケーキが完全に冷めたら、6のフロスティングをケーキのに厚めに広げる。
- 8
冷蔵庫で半日おき、フロスティングが固まったら切り分けて出来上がり。
チーズフロスティングと生地の相性が抜群です。 - 9
アレンジ①
パウンド型で焼けば贈り物に最適。
18〜20cmのパウンド型で焼き、冷ました後にフロスティングを塗ります。 - 10
アレンジ③
丸型で焼いて切り分けても。
くるみ・レーズンを加えることでよりしっとりとした食感になります。 - 11
アレンジ③
マフィン型で1つづつ焼いても◎。
その場合は焼き時間を30分にして様子をみながら追加焼きしてください。
コツ・ポイント
フロスティングを塗ったら一晩おき、生地をしっかり落ち着かせるととっても美味しくなります。
にんじんによって水分量が変わってくるので、その場合は豆乳(またはりんごジュース)を加えて調整してください。
似たレシピ
-
アメリカンなしっとりキャロットケーキ アメリカンなしっとりキャロットケーキ
人参とクルミがたっぷりのしっとりキャロットケーキです★甘~いクリームチーズフロスティングをたっぷりトッピング!!! チュガニュ -
-
-
-
その他のレシピ