麺つゆとお酢で夏野菜の焼き浸し

ぷちまっちょ @cook_40190089
旬の野菜をたっぷり食べられます。野菜そのものの美味しさを楽しむレシピ。約190kcal(全量/素人計算です)
このレシピの生い立ち
夏野菜が大好きなので。
作り方
- 1
野菜を食べやすい大きさに切る。
- 2
お皿に☆を混ぜあわせておく。
- 3
フライパンにオリーブオイルをしき、野菜に軽く焦げ目がつくまで焼く。
- 4
焼いた野菜を2に入れて、30分以上冷蔵庫で冷やしながら漬けたら完成。
コツ・ポイント
カボチャやオクラなど、他の野菜を入れても美味しいと思います!
似たレシピ

めんつゆ!夏野菜の焼き浸し
焼いてタレをかけるだけでカンタンおいしい◎野菜がすすみます


夏野菜の焼き浸し
めんつゆと酢だけのレシピは有名ですが、うちでは4倍希釈のめんつゆを2倍にするのがポイントなので忘備録として。


麺つゆで簡単!夏野菜の焼き浸し
お浸しや焼き浸しが好きなので、旬のお野菜や好きなお野菜でいつでも簡単に副菜が作れます。しみしみのお野菜は美味しいです♪


ヘルシー ☆ 夏野菜の 焼き浸し
揚げないで作れる ! 旬の夏野菜をたっぷり食べて 猛暑に負けない体づくり ‼ 冷やして食べるのが オススメです☆


夏野菜の焼き浸し
夏野菜を美味しくたくさん食べられます


夏野菜のスタミナ焼き浸し
冷蔵庫にある夏野菜をスタミナのつくにんにく醤油で!冷やして食べても美味しいよ


茄子・ズッキーニ・夏野菜の焼き浸し
2014.6.18 話題入り♪感謝♡ひんやり、夏のおかず♩よく味の浸みた野菜で、ご飯をモリモリ食べられます。


めんつゆで☆夏野菜の焼きびたし
味付けはめんつゆだけ!野菜は焼くだけ!とっても簡単にヘルシーに夏野菜たっぷり食べれます☆


夏野菜焼き浸しそうめん
夏野菜焼き浸しのそうめん。野菜を沢山食べられます。そうめんは豆腐そうめんを使っても大丈夫。


焼きびたし
しょうがが入ることで、さっぱりと野菜を食べられます。


夏野菜の黒酢焼き浸し
黒酢を使っているので、さっぱり食べやすいです(^o^)


夏野菜の焼き浸し
お酒のおつまみにも。野菜が美味しく食べれます。


夏野菜の焼き浸し
お野菜はなんでも美味しいので、お好きな野菜でどうぞ!カラフル夏野菜


ズッキーニ・なす・パプリカの焼き浸し
夏野菜をフライパンで炒め、麺つゆに浸すだけですが、野菜をたくさん食べられます。


夏野菜の焼き浸し
野菜をたっぷり食べられて、作り置きもできる簡単なレシピです。美味しいめんつゆを使えば、漬け汁作りも楽々バッチリです。


簡単♪夏野菜の焼き浸し
お好きな野菜を切って焼いて漬けるだけ!!漬けダレも材料3つで簡単すぎます^^*


夏野菜と鶏胸肉の焼き浸し
夏野菜で彩りバッチリ○ひんやりさっぱりで暑さを乗りきろう!


野菜の焼きびたし(梅肉つゆ)
季節の野菜をさっぱりたっぷり食べられる一品


ナスとピーマンの焼き浸し
夏野菜を手軽にたっぷり食べられます。


夏野菜の焼き浸し
夏本番…気温は上昇↑↑食欲はダウン↓↓旬の夏野菜を使った彩りの良いさっぱりおかずです。フライパン1つで作れます。


夏野菜と鶏胸肉の揚げ浸し*焼き浸し
野菜が豊富な季節のカラフルな揚げ浸し、焼き浸し。鶏胸肉と8種類の野菜に味がしみています。


夏野菜の焼きびたし★みどり★
冷たくして沢山食べます♬


夏野菜の焼きびたし☆
フライパンで、順番に焼いて漬け込むだけ!!作り置きして、冷やして食べると絶品です。夏野菜がたっぷり食べれます♪♪〜


秋の野菜のめんつゆ焼きびたし★
さっぱりして、いくらでも食べられます!


私の野菜の焼き浸し
たっぷり野菜が食べれる野菜の焼き浸しです!肉や魚と相性抜群です!


夏野菜の焼き浸し
夏野菜をふんだんに使った焼き浸しです。キンキンに冷えたビールと相性抜群!揚げずに焼くことで脂質を抑えることができます!


野菜の焼き浸し
・ヘルスメイトの料理教室のメニューです!・酸味あるつけ汁で、野菜を無理なくたっぷり食べられます


麺つゆで野菜の焼き浸し
夏野菜を使ったあっさり目の簡単煮浸しです


簡単☆さっぱり焼きびたし
いつもの焼きびたしに、ちょっとお酢を加えてよりさっぱりと食べやすく、野菜がタップリ食べられます!


夏野菜焼き浸し
夏野菜を使って、焼いて麺つゆにつけるだけ、簡単です。一日おくと美味しい

その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20811794