こってりほろ苦い! サンマの塩辛

さくるど
さくるど @cook_40280853

チビチビと、舐めるように味わうタイプの肴
秋になって涼しくなると、日本酒が飲みたくなりますな
このレシピの生い立ち
脂の乗った旬のサンマの旨味を丸ごと生で。
麹とかスパイス系も入れようかと思ったが、敢えて塩のみで。
活きたサンマなど食べたことがないのでわかりませんが鮮度は良いほど美味しいはず

てか虫が居そうだから内臓の生食NGって、イカ刺しはどうなるの

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 生サンマ 1匹
  2. いいやつ

作り方

  1. 1

    今年はサンマが高くて手が出なかったが、200円ならまあいっか
    今季初の生サンマが台所にきた

    どうやって食ってやろうか

  2. 2

    それほど鮮度は良くないようだが仕方がない。
    いつの日か、捕れたてビチビチのサンマを食べてみたいもんだ

  3. 3

    なんと内臓を使います
    ので、捨てずにとっておく

    頭はポイする

  4. 4

    身が崩れやすい…、やはり秋田で食うサンマはこれが限界なのか。
    落としたハラスも使うんです

  5. 5

    ワタ、ハラス、あと皮
    こいつらも活躍できるのさ

    …生でな!

  6. 6

    アニサキスとか隠れてるかもなので叩きまくる
    というか単に骨が障るので叩きまくる
    ていねいに。だいたい2000回ぐらい

  7. 7

    身はお造りよりやや細めにカット
    この辺はお好みで。

    …にしてもこのサンマ、やたら脂が乗っている
    ヌラヌラだ

  8. 8

    かつてサンマと呼ばれたペースト状のそれに、サンマの刺身と塩を混ぜ合わせる
    塩分濃度は6%ぐらい

  9. 9

    あまり気合を入れ過ぎると身が崩れるので、優しく混ぜましょう
    完成です

  10. 10

    「いいやつ」は瓶詰め
    つっても消費はお早めに

コツ・ポイント

とにかく叩きまくること
アニサキスが怖いので徹底的に
例え見落としていたとしても、小骨が気にならんぐらいにペースト状にすれば問題無いです

運営殿からお叱りのメールが来たので、「工程6」はキッチリとやって下さい

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

さくるど
さくるど @cook_40280853
に公開
漁業者。魚介を使ったレシピが豊富  酒呑み。おつまみ系のレシピに偏る  未婚者。勝手気ままなレシピばっかり  何でも作ってみたいお年頃材料を前に何作るか悩んだり、スーパーで食材を眺めながら頭をフル回転させる日々レシピと言うより製作記四季の移り変わりが好きで、旬の魚はもちろん、春には山菜も採って遊ぶ新しさと奇抜さを意識してレシピを考えるのが好きです
もっと読む

似たレシピ