甘くて香りが良く崩れない焼き蕪のお味噌汁

guzavie
guzavie @cook_40127434

蕪の残念なところは煮た時の食感。
外側はしっかり形があり、噛むとフワッと蕪の良い香りがして焼いた香ばしさまで感じます。

このレシピの生い立ち
蕪は煮た時の食感だけが残念に思っていたので、溶けやすい切り口を焼いて固めました。
蕪の甘い香りと焦げた香ばしい匂いも気に入りました。
二回も失敗したので、美味しく出来て嬉しいです。◎

甘くて香りが良く崩れない焼き蕪のお味噌汁

蕪の残念なところは煮た時の食感。
外側はしっかり形があり、噛むとフワッと蕪の良い香りがして焼いた香ばしさまで感じます。

このレシピの生い立ち
蕪は煮た時の食感だけが残念に思っていたので、溶けやすい切り口を焼いて固めました。
蕪の甘い香りと焦げた香ばしい匂いも気に入りました。
二回も失敗したので、美味しく出来て嬉しいです。◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 1個
  2. 蕪の葉 適量
  3. 薄揚げ 1/2枚
  4. 出し汁 レシピID : 19019407昆布+煮干し使用) 500㏄
  5. 発酵玉葱 レシピID : 20949384 大匙1杯(無くても)
  6. 味噌 レシピID : 19022643と赤味噌 適量
  7. 三つ葉 少々
  8. 柚子の皮 一片

作り方

  1. 1

    蕪は洗って皮つきのまま6等分に切ります。
    薄揚げは湯通しをして横半分に切り、1㎝幅に切ります。

  2. 2

    フライパンにフライパン用ホイルを乗せて全面にきれいな焦げ目がつくまで弱めの火で素焼きにします。

  3. 3

    出し汁と発酵玉葱を沸かし、蕪と、1㎝に切った葉と薄揚げを入れて煮ます。
    野菜が煮えたら味噌を溶き入れます。

  4. 4

    お椀に入れて、三つ葉、柚子を添えます。

  5. 5

    失敗①
    蕪を大きく切りすぎました。

  6. 6

    蕪が固くなってしまいました。

  7. 7

    失敗②
    蕪をオイルで炒めました。

  8. 8

    焦げ目が消えてしまい、あまり美味しくありませんでした。

  9. 9

    お味噌汁で味をしめて、焼き蕪を煮ました。やっぱり美味しい!
    レシピID : 21362405

  10. 10

    焼いた蕪をトマトソースで煮ました。
    梅干しを入れたトマトソースで味が決まりました。
    レシピID : 21830520

  11. 11

    焼き蕪、菜の花、若芽のお味噌汁。

コツ・ポイント

グリルでも蕪を焼いてみましたが、全面をきれいに焼くのが難しく、フライパンの方が楽でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
guzavie
guzavie @cook_40127434
に公開
四六時中レシピを考えていて、しょっちゅう夢も見ます。子供の頃から料理が好きで、うっかりしていたらとっくに古希をスルーしていました。毎日料理が出来ることと、お酒が飲めることに、心底感謝しています。AIが出来ないようなレシピを思いつきたいなと思います。https://pin.it/rEUY0v5https://www.instagram.com/guzavie/
もっと読む

似たレシピ