圧力鍋で作る手羽元のスパイスカレー

スパイスカレーです。圧力鍋で作るので手羽元のお肉がホロホロになります。骨からうまみもたっぷり出ています。
このレシピの生い立ち
カットトマトを1缶入れるならトマトジュースは省略してもいいと思います。カットトマトを省略するならトマトジュースは2缶入れると良いでしょう。
さて、このレシピは、「手羽元のさっぱり煮」をヒントにして、赤いチキンカレーを作ろうと思ったことです。
圧力鍋で作る手羽元のスパイスカレー
スパイスカレーです。圧力鍋で作るので手羽元のお肉がホロホロになります。骨からうまみもたっぷり出ています。
このレシピの生い立ち
カットトマトを1缶入れるならトマトジュースは省略してもいいと思います。カットトマトを省略するならトマトジュースは2缶入れると良いでしょう。
さて、このレシピは、「手羽元のさっぱり煮」をヒントにして、赤いチキンカレーを作ろうと思ったことです。
作り方
- 1
主役の手羽元です。一人当たり3~4本を想定しています。
- 2
☆のスパイスとヨーグルトをボールに入れます。
- 3
よく混ぜてから、手羽元を入れ全体になじませます。
- 4
空気が入れらないようにラップをして、冷蔵庫で一晩寝かせます。これで下準備は完了です。
- 5
玉ねぎはみじん切り(ID:19793083)にします。手羽元は冷蔵庫から出して、常温に戻しておいてください。
- 6
ニンニクと生姜はすりおろしておきます。面倒でしたらチューブのを使ってもいいと思います。
- 7
★のスパイスと油(今回はオリーブオイルで作りました)を圧力鍋に入れて炒めます。香りが立ってきたら出しても構いません。
- 8
次にすりおろしたニンニクと生姜を入れます。色が変わるぐらいに火が通ったら、
- 9
玉ねぎのみじん切りを投入して炒めます。基本、中火ですが、手際が良い人は強火で素早く、慣れない人は弱火で時間をかけて、
- 10
このぐらいの色になるまで炒めます。途中で、差し水をして、水分を飛ばすとうまくいきます。差し水は2~3回です。
- 11
中火のまま常温に戻しておいた手羽元を漬けていたヨーグルト毎全部入れます。手羽元が白っぽくなるまで混ぜながら火を通します。
- 12
こんな感じになるまでです。
- 13
カットトマトとトマトジュースを入れます。ざっと火が通ったら水を入れます。水の量はお好みで調整してください。
- 14
よく混ぜてから蓋をして、圧が掛かってから10分ほど煮てください。その後、火を止めて圧が下がるまで放置します。
- 15
最後にマーマレードとはちみつを入れて10分ぐらい蓋をしないで弱火で煮ます。
- 16
最後の最後に塩味の調整とガラムマサラを入れて5分ぐらい煮て完成です。できれば、一晩寝かすともっと美味しくなります。
コツ・ポイント
使うスパイスが多いですが、実は手羽元と玉ねぎとトマト缶でできています。スパイスも☆は必要ですが、★がない場合は7.を省いても十分美味しくできます。★があった方が美味しいですが、食べ比べないと違いはわかりません。☆のスパイスもアレンジ可です。
似たレシピ
-
-
-
-
骨のだしが旨い!手羽元スパイスカレー 骨のだしが旨い!手羽元スパイスカレー
焼いたチキンの旨味はそのままに、圧力鍋で手羽元の骨からもしっかりだしをとる鶏の旨味たっぷりのスパイスチキンカレーです。 悶絶料理道場∴宗家 -
-
-
-
-
-
スパイス効かせて【スパイスカレー(チキン スパイス効かせて【スパイスカレー(チキン
スパイスと鶏肉・トマト缶・ヨーグルトで作る『スパイスカレー』です。スパイスが効いていて、皆が喜びます。 mieuxkanon -
その他のレシピ