ほうれん草と米粉のグリーンガレット

米粉ならではのモチっとした生地とほうれん草の鮮やかな色で、見た目も食感も楽しめる1品です。
このレシピの生い立ち
家庭用コンセントで手軽に使える臼式製粉機は一般家庭から飲食店などの事業用にも使える卓上型の製粉機です。
スイッチを入れるだけで1時間に2~3kgのお米をまとめて製粉でき、粒度(粗びき/細びき)もダイヤルで簡単に調整できます。
ほうれん草と米粉のグリーンガレット
米粉ならではのモチっとした生地とほうれん草の鮮やかな色で、見た目も食感も楽しめる1品です。
このレシピの生い立ち
家庭用コンセントで手軽に使える臼式製粉機は一般家庭から飲食店などの事業用にも使える卓上型の製粉機です。
スイッチを入れるだけで1時間に2~3kgのお米をまとめて製粉でき、粒度(粗びき/細びき)もダイヤルで簡単に調整できます。
作り方
- 1
★今回使用する米粉は臼式製粉機で製粉した自家製米粉を使用しています。
レシピID : 21579628 - 2
★ほうれん草パウダーはフードドライヤーと製粉機(ミル)で簡単に手作りできます。
レシピID : 21844739 - 3
ボウルに米粉、ほうれん草パウダー、塩を入れて良く混ぜ合わせます。
- 4
牛乳を加えてさらに混ぜます。ほうれん草ペーストを使用している場合は牛乳の量を少し減らして下さい。
- 5
適度にとろみのある状態にします。
ゆるくなりすぎた場合は米粉を、硬くなりすぎた場合は牛乳を少量加えて調整してください。 - 6
ベーコンを1cm幅に切ります。
- 7
フライパンでオリーブオイルを熱し、ベーコンを中火で焼き色がつくまで焼きます。
- 8
火を止めてベーコンを取り出し、キッチンペーパーでフライパンの汚れを軽くふき取ります。
- 9
再びフライパンでオリーブオイルを弱火で熱し、フライパンが温まったら生地焼きます。
- 10
生地の端が固まってきたらトッピングをのせていきます。
- 11
輪を作るようにベーコンとチーズを生地にのせて、中央に卵を割り入れます。
- 12
生地の4辺をフライ返しや箸を使って折り込みます。
- 13
フタをして、卵が半熟になるまで弱火で加熱します。
- 14
皿に盛りつけて完成です。
- 15
お好みでブラックペッパー、ドライトマトなどを追加してお召し上がりください。
- 16
★動画でわかりやすい!youtubeでも作り方を公開しています。https://youtu.be/Fs0-QdjzZus
- 17
■臼式製粉機は家庭用コンセントで手軽に使える卓上型のコンパクトな製粉機です。1時間に2~3kgのお米を製粉できます。
- 18
■石臼挽きを再現した構造で素材を丁寧に製粉します。刃を高速回転させるものと比べて熱が発生しにくく、風味良く仕上がります。
- 19
■お米、蕎麦、茶葉など様々な食品を製粉できます。
- 20
■臼式製粉機の購入、製品詳細は「ラボネクト株式会社」へお気軽にお問い合わせください。
コツ・ポイント
米粉ならではのモチっとした生地とほうれん草の鮮やかな色で、見た目も食感も楽しめる1品です。
使用する米粉の種類、牛乳の温度などにより生地に必要な水分量(牛乳の量)は異なりますので、生地の様子を見ながら少量ずつ加えてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
カリカリ&もちもち米粉のワッフルの作り方 カリカリ&もちもち米粉のワッフルの作り方
米粉でつくるグルテンフリーな米粉のワッフル。外はカリカリ、中はもっちりとした米粉ならではの食感が楽しめます。 ラボネクト -
-
-
お店みたい♪ほうれん草のクリーミーパスタ お店みたい♪ほうれん草のクリーミーパスタ
話題入り☆ミキサーひと手間で見た目もお店の味♥色鮮やかな旬のほうれん草の優しい美味しさをお楽しみください♪ *サラーム* -
-
その他のレシピ