牡蠣の大葉みそ炒め

株式会社出来商店
株式会社出来商店 @cook_40131434

旬の美味しい牡蠣を、大葉みそと豆板醤で甘辛くいただきます。
このレシピの生い立ち
大葉の良さとたくさん食べてもらいたくて開発されたメニューです。
このレシピは出身地の広島で活動するフードコーディネーター・佐藤ゆき氏によって制作されました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

約4人分
  1. 大葉(青じそ) 10枚(12g)
  2. 牡蠣(加熱用) 12貫
  3. しめじ 1/2パック
  4. 玉ねぎ 1/4個
  5. 大葉農家さんがつくった大葉みそ 20g
  6. 大さじ1
  7. しょうゆ 大さじ1/2
  8. 豆板醬 小さじ1/2
  9. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    牡蠣は塩でやさしく洗い、水気をふき取っておく。

  2. 2

    しめじは石突をとってほぐし、玉ねぎは繊維に沿って3㎜幅程度に切っておく。

  3. 3

    大葉みそ・酒・しょうゆ・豆板醤をよく混ぜあ合わせておく。

  4. 4

    フライパンにサラダ油を温め、①の牡蠣を炒め取り出す。

  5. 5

    しめじと玉ねぎを入れてしんなりするまで炒め、④を戻す。

  6. 6

    ③を加えてなじんだら、大葉をちぎりながら加えてひと混ぜする。

コツ・ポイント

牡蠣は炒めすぎると縮むものもあるので、一度取り出します。大葉みその甘味と豆板醤の辛みで味のメリハリがつきます。合わせ調味料にすることで慌てずにさっと味付けすることができます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

株式会社出来商店
に公開
大葉(青じそ)農家です。HPも大葉レシピ公開中です。「出来商店 大葉レシピ」で検索!レシピで使用している大葉の調味料はこちらから購入が出来ます→ http://deki.shop/
もっと読む

似たレシピ