モロヘイヤスープ

埼玉県コバトン
埼玉県コバトン @kobaton

鶏肉ときのこ類が出汁となるおいしいスープです。
(1人分)69kcal/食塩相当量:0.8g

■越谷市食生活改善推進員協議会が提供する「埼玉県コバトン健康メニュー」の主菜です。

■この献立について
(主食)ごはん/(主菜)イワシのトマトソースかけ(レシピID: 24639938)/(副菜)茄子のみぞれ煮(レシピID: 24639966 )/(汁物)モロヘイヤスープ/(デザート)オレンジゼリー(レシピID: 24640140
【1人分】
エネルギー:584kcal(ごはん140g含)
たんぱく質:29g(20%エネルギー)
食塩相当量:1.9g
野菜使用量:180g

モロヘイヤスープ

鶏肉ときのこ類が出汁となるおいしいスープです。
(1人分)69kcal/食塩相当量:0.8g

■越谷市食生活改善推進員協議会が提供する「埼玉県コバトン健康メニュー」の主菜です。

■この献立について
(主食)ごはん/(主菜)イワシのトマトソースかけ(レシピID: 24639938)/(副菜)茄子のみぞれ煮(レシピID: 24639966 )/(汁物)モロヘイヤスープ/(デザート)オレンジゼリー(レシピID: 24640140
【1人分】
エネルギー:584kcal(ごはん140g含)
たんぱく質:29g(20%エネルギー)
食塩相当量:1.9g
野菜使用量:180g

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏もも肉(皮なし) 120g
  2. ◇酒 大さじ1
  3. ◇食塩 小さじ1/6
  4. きくらげ(乾) 2g
  5. えのきたけ 1/2袋(50g)
  6. モロヘイヤ 1/2袋(30g)
  7. しょうが 10g
  8. 600ml
  9. 固形コンソメ 1個
  10. 片栗粉 大さじ1と1/2
  11. 大さじ1
  12. こしょう 適量
  13. いりごま(白) 小さじ1

作り方

  1. 1

    鶏肉は、2cm幅の薄い(5mm位)そぎ切りにし、◇を振り入れてなじませておく。きくらげはぬるま湯で戻し、千切りにする。

  2. 2

    えのきたけは石づきを切り落とし2cm幅にざく切り、モロヘイヤは硬い茎を除き、千切りにする。しょうがも細く千切りにする。

  3. 3

    鍋に水・固形コンソメを入れ沸騰させ、鶏肉、生姜を加えて煮る。鶏肉に火が通ったら★を加えて弱火でアクを取り、煮込む。

  4. 4

    いったん火を止めて◎水溶き片栗粉を入れ、再び加熱し、とろみがついたら、こしょうで味を調えて火を止める。

  5. 5

    器に盛り、いりごまを振る。

コツ・ポイント

モロヘイヤは茎が硬いので取り除く。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
埼玉県コバトン
に公開
埼玉県健康長寿課から…埼玉県が推奨する野菜たっぷり、食塩控えめの「埼玉県コバトン健康メニュー」やフレイル予防レシピなど、おいしく健康づくりのできるレシピを紹介します。
もっと読む

似たレシピ