鶏の南蛮漬け

arisapack
arisapack @cook_40112646

酸味強めの南蛮漬けです☆
このレシピの生い立ち
何もかも食べたい願望から作るのでなんとなくでできたレシピです!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人前
  1. 鶏もも 1枚
  2. にんじん 1本
  3. 玉ねぎ 小1玉
  4. ピーマン 2個
  5. 塩こんぶ 大さじ1くらい
  6. ☆砂糖 大さじ2
  7. ☆酢(米酢) 200cc
  8. ☆醤油 小さじ1
  9. レモン 1/4個分の果汁
  10. めんつゆ 小さじ1
  11. ☆塩 ふたつまみほど
  12. 塩コショウ(下味用) 適量
  13. 片栗粉(揚げる用) 適量

作り方

  1. 1

    鶏肉は筋や脂身を削いで取り除きます。1口大よりやや大きめにカット

  2. 2

    玉ねぎは薄切り、ピーマンとにんじんは千切りにします。切ったらタッパーに敷き詰めておきます。

  3. 3

    ☆のマークの調味料を全て鍋に入れ、火にかけて沸騰させます。沸騰したら野菜の入ったタッパーの中へ入れます

  4. 4

    野菜がしんなり浸かっている間、鶏肉を揚げます。塩コショウと片栗粉をまぶして弱火にかけた油で揚げていきます。

  5. 5

    一人暮らしのため、揚げ焼きで作ります。鍋に1センチくらいの高さまでサラダ油を入れ、ごま油を大さじ1ほど加え風味づけ。

  6. 6

    片栗粉をつけて鶏肉を揚げていきます。入れたらしばらくいじらず片面がきつね色になるまで放置

  7. 7

    ひっくり返してもう片面もきつね色になるまで揚げます。

  8. 8

    鶏肉を取り出したら、強火にして油の温度をあげます。もう一度油に戻して2度揚げします。

  9. 9

    2度揚げした鶏肉の油を切り、調味液と野菜の入ったタッパーに入れて野菜と和えます。

  10. 10

    しっかり漬けて完成〜

コツ・ポイント

漬ける時間はお好みで!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

arisapack
arisapack @cook_40112646
に公開
作って美味しかったもの記録
もっと読む

似たレシピ