☆鮭とほうれん草のかき玉とろみ〜スープ☆

マコニクキッチン
マコニクキッチン @cook_40068941

寒〜い季節。
トロミあるスープは体を芯から温ためてくれます!
ぜひアツアツの内に頂きましょー\(^o^)/!

このレシピの生い立ち
寒い季節になってきまして、温かい汁物が恋しい季節。
中華味のスープにトロミを付けて食べたくなりました(^^)

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 鮭の切り身 1切
  2. ほうれん草 1/2袋
  3. 2個
  4. 1リットル
  5. サラダ油 小さじ1
  6. ☆塩 小さじ1
  7. ☆コショウ 小さじ1
  8. 料理酒 大さじ2
  9. みりん 大さじ2
  10. ◎塩 大さじ1
  11. ◎中華だし(顆粒) 大さじ1
  12. ◎味の素 ひとつまみ
  13. 水溶き片栗粉 50cc
  14. 白ゴマ お好みで

作り方

  1. 1

    お鍋を温めサラダ油をひき、鮭の切り身をどーん!
    ☆の塩コショウをふりまして、焼きます。

  2. 2

    焼いている最中に骨は取っておきます。

  3. 3

    切り身全体に火が通りましたら、料理酒、みりんを加えます。

  4. 4

    ③投入後30秒〜1分程して料理酒、みりんのアルコール分が飛びましたらお水、◎の調味料を入れ煮込みます。

  5. 5

    ほうれん草は軽く洗いざく切りに。

  6. 6

    ④のお鍋が沸騰しましたら、⑤を投入。

  7. 7

    ⑥のほうれん草を投入し30秒で溶き卵を流し入れます。
    そのままいじらず卵が固まるのを待ちましょう。

  8. 8

    ⑦の卵が固まりましたら、水溶き片栗粉を入れ、沸いたら火を止めます。

  9. 9

    器に盛り付けお好みで白ゴマを振りかけ完成!
    アツアツの内に頂きましょー\(^o^)/

コツ・ポイント

ほうれん草は直ぐにしぼむので入れたら直ぐに卵!ってな具合でOKですよ(^^)
かき玉は入れたらいじらず、形が出来るまで少しの間ノータッチです(^^)

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

マコニクキッチン
に公開
元・居酒屋店員マコニク\(^o^)/美味しい!簡単!いつも見て頂ける人に喜ばれるお料理を届けたい!2018/12 「伝導入りレシピも大公開!クックパッドの大人気 簡単鍋&スープ」2019/06 「cookpad plus 夏の暮らしと時短ごはん」2020/08 「cookpad plus 発表!人気レシピランキング」レシピ掲載して頂きました!さぁ~今日も楽しくクッキング!
もっと読む

似たレシピ