関西風エバラすき焼きのタレマイルド再現

むつんこ
むつんこ @cook_40079908

これぞ九州(福岡)のすき焼き!エバラのすき焼きのタレが大好きで調味料で再現させたく、模索した結果、ここに辿り着きました
このレシピの生い立ち
エバラのすき焼きのタレが最高♡九州(福岡)で小さい頃から食べ慣れた、甘〜いすき焼きの味です

関西風エバラすき焼きのタレマイルド再現

これぞ九州(福岡)のすき焼き!エバラのすき焼きのタレが大好きで調味料で再現させたく、模索した結果、ここに辿り着きました
このレシピの生い立ち
エバラのすき焼きのタレが最高♡九州(福岡)で小さい頃から食べ慣れた、甘〜いすき焼きの味です

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分程度
  1. 牛脂 1〜2個
  2. ★料理酒 50ml
  3. ★砂糖 大さじ4〜5
  4. ★だし汁(だしの素の場合薄めでOK) 150ml
  5. ★醤油 100ml
  6. ★みりん 100ml
  7. 牛肉 お好きな量
  8. 豆腐 半丁
  9. 白菜(水分が出るので量は守る!) 1/4程度
  10. 春菊 1束
  11. しらたき 1袋
  12. 〆のうどん 1玉
  13. その他お好きな具材
  14. とき卵 4個

作り方

  1. 1

    牛脂を鍋全体に引いて牛肉をなるべく広げて、料理酒をかけ(肉が柔らかくなる)、弱火でゆっくり焼く

  2. 2

    ある程度火が通ったら、次に砂糖を肉全体にかかるよう パラパラと振りかける(肉自体に甘みを入れます)

  3. 3

    少し肉に赤みがあるか無いか?くらいで、肉を鍋隅に寄せ、残りの具材を入れていく(豆腐は味が染みるよう、下に沈める)

  4. 4

    だし汁、醤油、みりんの順に具材全体にかけて割り下を軽く混ぜ、蓋をしてグツグツ…
    全体に火が通ったら、出来上がり♡

  5. 5

    溶き卵を入れたお椀に具材をよそい、頂きます

  6. 6

    ※白菜からは水分が出ます。白菜多めのときはだし汁を少なめ、砂糖・醤油・みりんを多めにして味見しつつ調整して下さい。

コツ・ポイント

料理酒がお肉を柔らかくします!
逆にみりんはお肉を固くするので、最後に入れます。
料理酒の次は砂糖の甘みが入りやすいタイミングですので、必ず砂糖を入れて下さい!
そして豆腐は味しみしみがオススメなので、必ず沈めて下さいね♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
むつんこ
むつんこ @cook_40079908
に公開
♡ジェルネイル♡料理♡旅行♡美容♡
もっと読む

似たレシピ