ぶりのもろみ味噌焼き

Cook早施行時
Cook早施行時 @cook_40202902

ぶりの照り焼きの応用で、もろみ味噌で味付けしました。もろみの香りが食欲をそそります。
このレシピの生い立ち
定番の ぶりの照り焼きをアレンジしたものを食べたいと思って挑戦してみました。もろみ味噌はこの夏、豆腐にかけるなどしてハマっていたので最初から使うつもりでした。

ぶりのもろみ味噌焼き

ぶりの照り焼きの応用で、もろみ味噌で味付けしました。もろみの香りが食欲をそそります。
このレシピの生い立ち
定番の ぶりの照り焼きをアレンジしたものを食べたいと思って挑戦してみました。もろみ味噌はこの夏、豆腐にかけるなどしてハマっていたので最初から使うつもりでした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. ぶり切り身 3切れ(各80gぐらい)
  2. もろみ味噌 大さじ1
  3. みりん 大さじ2
  4. 日本酒 大さじ1
  5. 砂糖 小さじ2
  6. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    フライパンを熱してサラダ油を引いたら弱火にして ぶりを焼く。(約5分後)側面が白く変わってきたらひっくり返す。

  2. 2

    弱火のまま3分ほど焼いたら再び ぶりをひっくり返す。みりん・日本酒・砂糖を加えたら蓋をする。

  3. 3

    弱火で焼きながら適度な頃合い(3分おきぐらい)で ぶりをひっくり返す。蓋をし忘れないように。

  4. 4

    【2】のソースが煮詰まったら、もろみ味噌を加え弱火で焼く。両面に味噌が絡んだら蓋をして火を止める。あとは余熱でOK。

コツ・ポイント

魚の煮崩れを防ぐ効果がある みりんを少し多目に入れることで、ぶりをきれいに焼くことができました。もろみ味噌は風味を損なわないように最後に入れました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Cook早施行時
Cook早施行時 @cook_40202902
に公開

似たレシピ