酢キャベツでデブ菌退治✳春キャベツ☆菌活

ここ左衛門
ここ左衛門 @cook_40127664

世界で1番受けたい授業の酢キャベツレシピ 腸内環境整え痩せよう。話題入♡
食事の前に食べるだけ マジ良い1日300g

このレシピの生い立ち
キャベツとお酢が好きなのでこれは食べないと!と作りました。胃腸良好
キャベツ半分で3日くらいの分量ですね。腸を活発にする体操と並行に行うと効果大。2週間は続けましょう。
3日くらいで胸の下が減ってきた。美肌、免疫up、肝臓予防、がん予防に。

酢キャベツでデブ菌退治✳春キャベツ☆菌活

世界で1番受けたい授業の酢キャベツレシピ 腸内環境整え痩せよう。話題入♡
食事の前に食べるだけ マジ良い1日300g

このレシピの生い立ち
キャベツとお酢が好きなのでこれは食べないと!と作りました。胃腸良好
キャベツ半分で3日くらいの分量ですね。腸を活発にする体操と並行に行うと効果大。2週間は続けましょう。
3日くらいで胸の下が減ってきた。美肌、免疫up、肝臓予防、がん予防に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

キャベツ半分
  1. 春キャベツ 半分
  2. 小さじ2
  3. 200cc

作り方

  1. 1

    キャベツは水気をきって千切りにします。ビニールに小さじ1の塩をバラバラ入れキャベツを入れまた残りの塩をバラバラ

  2. 2

    モミモミします。お酢を加えモミモミし、冷蔵庫で半日で食べられます。

  3. 3

    続けて4日目です。時々状況を書き足して見たいと思います。4日目の朝、体重−0.5ウエストが細くなってきました。

  4. 4

    食べない朝も酢キャベツだけは食べます。お昼外食の時は酢キャベツを保冷剤付けて先に食べます。かなり勇気いります。

  5. 5

    春キャベツなら、こんなザク切りで良いと思いますねー。また、キャベツは免疫アップ食材ですよっ。

  6. 6

    ID18298739赤バージョン載せました。綺麗です。因みに酢タマネギも作っています。

  7. 7

    残った汁、捨ててますか?にんにく、生姜のすりおろし、醤油、砂糖
    足して奴や豚しゃぶのタレに利用して。乳酸菌の塊ですから。

  8. 8

    レシピ載せて1年です。皆様作って下さりありがとうございます。私は毎日は食べていませんがマイナス5㌔キープです。

  9. 9

    キャベツ繋がりメニューID 18122840キャベツのカルボナーラ 脳が満足しますよ。半分はこちらを作ってみては!?

  10. 10

    キャベツ好きなせいか50近いですがシミがほとんどないので姉が食べ始めました。因みに大工で毎年真っ黒なんですよ!不思議です

  11. 11

    ID19990769キャベツとベーコンのさっと煮
    画像ありませんが、参考になさってください

  12. 12

    ID18309018キャベツの醤油ホイコーローです。ご飯は大麦ご飯にします。最近わかったことはビタミンUには代謝UP効果が

  13. 13

    漬けた汁捨てないで!
    ID18245820万能ダレですよ?
    油淋鶏タレにも活用して

  14. 14

    たくさんのつくれぽありがとうございます。飽きたら刻んでタルタルソースやお肉と合わせて食べてくださいね。

  15. 15

    ID18336559 2種のサラダ酢キャベとタラジャガ載せました。燻製チキンと酢キャベツがピッタリ!

  16. 16

    ID18647262夏バテに野菜の肉巻き
    酢キャベツ利用しました。

  17. 17

    ID18548781茹で豚の酢キャベツ和え
    つまみに最高でしたー。

  18. 18

    ID19231888かえりちりめんの酢キャベツ
    カルシウムの吸収率アップです。出汁が旨い!

  19. 19

    結局、食事には海藻などの水溶性食物繊維と、一緒に肉を摂るなどが必要ですね!腸内環境なら大豆+トマトも○。料理にキノコも○

  20. 20

    私は体力勝負の仕事してます。運動も必要だと感じました。ご飯には大麦で腸内フローラ増量中☆
    汁物には大豆は必ず投入です

  21. 21

    レッドキャベツの酢キャベツ液利用の
    ID18566139酢たまごあります。つまみにお弁当にダイエットに。

  22. 22

    なめたけソースレシピも油を排出するから
    ID19681409
    生姜焼きなどに活用出来ますよ。

  23. 23

    キャベツ料理ID19781207スタミナ味噌鍋 こってりの秘密はえのきペースト↑‼満足し、腸内フローラ増量中ですよっ。

  24. 24

    海藻を煮ておくと便利ですよ
    ID20260815椎茸の一夜干しと海藻の煮物
    コレステロール低下です。

  25. 25

    水切り豆腐でたまには甘いおかずも。肝臓にも良いですよ。

  26. 26

    ID18810876舞茸茶もテレビでやってましたよ。やり方とか載せてます。ご覧ください

  27. 27

    ID18299159お手軽餃にも酢キャベツ入り春巻きの皮で折っただけ。包まないから手軽に餃子風☆糖質排除のキクラゲ足して〜

  28. 28

    生わかめと生キクラゲの塩昆布和えなどなど。キクラゲは30秒茹で刻み冷凍保存可。
    ID19946943是非♡

  29. 29

    ID20180375ダイエット☆キクベーコン炒め ベーコンとキクラゲが相性ピッタリ!

  30. 30

    令和2年、骨年齢20代でした。日光浴び、キャベツにキクラゲ、抗酸化作用のパクチーでマイナス30歳ですよ(笑)

  31. 31

    COOKPADの新刊に私のレシピがピックアップされました。
    ソフトさきいかとじゃがいものネギ焼き‼️

  32. 32

    リンゴと豚肉とキャベツレシピです。
    ID21783072
    乳酸菌と他の菌をプラスが◯みたいですよ。納豆、味噌、野菜です。

  33. 33

    ID22090697発酵キノコです。美肌間違いなし。食物繊維と発酵で腸内環境抜群です。酢キャベツより効果ありました。

  34. 34

    発酵キノコを使用したニンニク肉味噌です。ID22089568参考になさってください

  35. 35

    塩昆布減塩加え、おつまみに。一つかみの塩昆布です。塩は若干加減しました

  36. 36

    レポ下さった方々、大変感謝しております。途中からコメント返せなくなったと思っていたら、老眼で見えていませんでしたゴメン。

コツ・ポイント

コツなどありませんが、春キャベツは少し太めが美味しいです。1日食べて次の日、腸内が活発に。2日目更に活発に。
半日漬けたら3日目の分はビンに移しておくと酸っぱくなく爽やかに食べれますよ。
オヘソの下の丈のジーンズ履くと刺激され更に良いですよ

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ここ左衛門
ここ左衛門 @cook_40127664
に公開
最近ではダイエット、健康レシピ、旬の野菜レシピなどに興味あり。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ