かぼちゃの煮物

ohashi
ohashi @cook_40025456

夏野菜で栄養いっぱいのかぼちゃを煮てみましょうね。夏ばてに効果的だよ♪
このレシピの生い立ち
甘さを加減してね。美味しいかぼちゃは砂糖が無くても美味しいね。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

6人分位
  1. かぼちゃ 500g
  2. だしつゆ(醤油1、みりん1、だし5で作っただしつゆ) 1/3c
  3. だし汁 1/3c
  4. 砂糖 大2

作り方

  1. 1

    材料 だよ♪

  2. 2

    かぼちゃを牛乳パックの上で切ると、まな板が汚れないよ。適当な大きさに切ってね。種を取るときはワタを取らないようにね。ワタが栄養があるんだって!それから、 くれぐれもお手てを切らないように気をつけてね。痛い、痛いになっちゃうよ~~

  3. 3

    鍋にかぼちゃの皮を下になるように並べますよ。
    出来ましたか? 

  4. 4

    ハイ、じゃ今度は、
    だしつゆ、出し汁、砂糖を入れますよ。
    このときの量はかぼちゃの2/3位の量ですよ。
    落としふたをするよ。
    リードクッキングペーパーでもいいんだよ。

  5. 5

    ふたをして、中火で13分位 煮るよ。 時々様子を見てね。知らん振りは駄目ですよ。 火が強すぎて煮汁が無くなって焦げたら大変ですからね。 今晩のおかず、どうしましょう。。。 オヨヨ。。になっちゃいますよ

  6. 6

    ほら、できたよ!良かった、良かったねぇ(^^♪

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ohashi
ohashi @cook_40025456
に公開
醤油1、みりん1、だし汁5で作った「だしつゆ」をいつも作ってるよ。「だしつゆ」があれば、煮物も簡単だよ♪
もっと読む

似たレシピ