代謝アップメニュ↝豚軟骨のさっぱり煮✾

doirin
doirin @cook_40033897

豚軟骨をお酢で煮ました☆ こりこりした軟骨とお酢の味わいがとってもおいしいです(o´∀`o)ノ❤
このレシピの生い立ち
☆普段あまり買わない豚軟骨が安売りしてたのでつい買ってしまいました♪
☆お酢を使った料理が好きなので♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1~2人分
  1. 豚軟骨 150g
  2. 糸こんにゃく 150g
  3. えのき 1袋
  4. ●だし 100cc
  5. ●黒酢 50cc
  6. ●酒 50cc
  7. ●砂糖 大さじ1
  8. ●みりん 25cc
  9. 生姜 1片
  10. 三つ葉 適量

作り方

  1. 1

    糸こんにゃくはさっと湯通しし、適当な長さに切っておく。
    えのきは石突きを除いておく。
    生姜は薄切りにしておく。

  2. 2

    鍋に●と1.の生姜を加え、中火で煮る。沸々してきたら、豚軟骨と1.の糸こんにゃくとえのきを加えて、落し蓋をして、汁気がほとんどなくなるまで煮る。

  3. 3

    三つ葉を加え、すぐに火をとめる。

コツ・ポイント

☆豚の脂分を除きたいときは、予め熱湯に通しておいたものを煮るといいですよ♪
☆豚肉は糖分代謝に必要なビタミンB1が豊富に含まれ、お酢には体内の代謝に重要なクエン酸が多く含まれ、二つをあわせると体内の代謝アップつながります♪
☆さらに、糸こんにゃくとえのきは食物繊維が豊富なので、便秘解消にもつながります♪

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

doirin
doirin @cook_40033897
に公開
現在社会人1年目です☆野菜が大好きなので、料理も野菜中心になることが多いです☆★☆安い、おいしい、ヘルシー♪が大好きです(๑→ܫ←๑) ☆社会人になって、実家に戻ったため料理する機会が減ってきました・・・・
もっと読む

似たレシピ