空豆の茶碗蒸し 小さくて可愛い 簡単私流

食彩七
食彩七 @cook_40055765

旬の空豆を小さい器に入れ簡単に可愛いぷるぷる茶碗蒸しの出来上がり~
このレシピの生い立ち
茶碗蒸しの小さいのも可愛いです食卓が可愛いおいしそうーと微笑むので

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 空豆 2さや
  2. かぶら 1/2
  3. 蒲鉾 6切れ(薄く切る)
  4. カップ1
  5. だし醤油 適宜
  6. 少々(仕上げ)
  7. 1個

作り方

  1. 1

    空豆はさやから取り出してレンジで柔らかく豆を取り出すかぶらレンジで柔らかく蒲鉾は薄く切る卵を溶いて水と出汁醤油を合わせる

  2. 2

    具を小さい器に入れて合わせた卵液を入れて蒸します☆卵液を入れる時は茶こしで漉すと綺麗に仕上がります

  3. 3

    ☆器が入る程度のやや深めのフライパンに水を入れて蒸す器にはアルミホイルをして器がちいさいので卵液がこぼれない様に注意

  4. 4

    時々様子を見て表面が綺麗になれば出来上がりサイン火を止めて少しそのまま置いて温かいうちに食卓に。☆柚があれば飾って下さい

コツ・ポイント

器が小さいので蒸す時の火加減は弱火で。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

食彩七
食彩七 @cook_40055765
に公開

似たレシピ