作り方
- 1
卵を割りほぐし、☆をいれてまぜ、こし器でこす。
- 2
えび、栗、ゆりねは、ゆでて火を通しておく。
- 3
器に②(えび2尾を除く)とかまぼこをいれ、①を注ぐ。
- 4
強火で5分、弱火で15分蒸す。竹串をさして、済んだ汁が出ればOK!
- 5
残しておいたえびと、三つ葉を乗せる。
コツ・ポイント
中に入れる具を全部調理しておくとことが大切です♪
似たレシピ

茶碗蒸し
冬に美味しい茶碗蒸し。だしの味とゆり根が大好きです。スがたたないよう火加減に注意!


茶碗蒸し
ぷるぷるなめらかな茶碗蒸しです♪具はお好みで入れて下さい♪


ふるふる柔らか茶碗蒸し
ふるふるとろける柔らか~い茶碗蒸し♪ 具を後乗せすると、見た目もきれいで、料理屋さんのような仕上がりになりますよ!


絶品!具だくさん茶碗蒸し
子供達が大好きななめらか茶碗蒸しです!たっぷり入った具材がぷりっぷりで美味しい(^^)


大きな茶碗蒸し
大きな茶碗蒸しを簡単に作りましたヾ(=^▽^=)ノおもてなし料理に!!


うどん入り茶碗蒸
母が作ってくれる『おだまき』に挑戦。昔から茶碗蒸にはうどんが入ってると思ってました。


茶碗蒸し。
出汁多めのふるふる茶碗蒸し。蒸し器がなくても鍋で簡単にできますよ。


牡蠣の茶碗蒸し
★話題入り感謝★牡蠣の入った贅沢な茶碗蒸し。牡蠣を加熱しすぎないようお出汁を温め短時間で仕上げます。


フライパンで簡単☆ふるふる茶碗蒸し♪
美味しいぷるぷる茶碗蒸しが簡単に作れます☆お好きな具材を入れて豪華茶碗蒸しにアレンジしてもOK♫ #茶碗蒸し#ぷるぷる


簡単茶碗蒸し
1つの大鉢で作る茶碗蒸し。家で簡単に作りたいときは早くて、手間要らず。はやく素敵な器見つけなきゃ☆


おばぁちゃんの茶碗蒸し
おばぁちゃんが作ってくれたお鍋で作るマグカップの茶碗蒸し♡


万能おだしで茶わん蒸し
【写真解説アリ】美味しいおだしで作るレシピシリーズ。パート3は、茶わん蒸しです。当ブログで、美味しいおだし販売中。


津軽の茶碗蒸し
栗の甘露煮が入った甘ーい茶碗蒸し。津軽の味。


茶碗蒸し
なめらかなプリンのような薄味の茶碗蒸しです。


松茸の茶碗蒸し
見切り品の松茸がたくさん手に入ったので、茶碗蒸しを作りました。具材をかえればいろいろな茶碗蒸しになります☆


おいしい~茶碗蒸し
喉越しつる~んの美味しい茶碗蒸し。オーブンを使って仕上がり綺麗☆


茶碗蒸し
具はお好みでアレンジして下さい。おもてなしにもどうぞ。梅人参の切り方等、色々おまけつき。


うちの☆茶碗蒸し☆フライパンで!
ふるふる美味しいうちの定番茶碗蒸し。フライパンで簡単お手軽に作れるよー!具材はたくさん入れても、なくても大丈夫(^^)


おばあちゃんの味 茶碗蒸し
おばあちゃんの手作り茶碗蒸し家族に大人気


失敗なし☆茶碗蒸
失敗なしで比較的短時間でできる具沢山の茶碗蒸です。我が家では炊き込みご飯とセットで(鶏肉が安い時に!)よく作ります。


蒸し器がなくても・・・簡単に茶碗蒸し♡
冷蔵庫にナルトがあったので、味噌汁の代わりに茶碗蒸しにしました♪手間が掛かってそうだけど、意外に簡単なんですよ (〃∇〃)


茶碗蒸し 本格的なお店の味♪
蒸し器でも、圧力鍋でも失敗しらずの茶碗蒸し!!!


スーパーフード チアシード茶碗蒸し
チアシードで茶碗蒸しの食感を変えてみました。チアシードには「オメガ3脂肪酸」がたくさん含まれています。健康茶碗蒸しです。


*豆乳入り茶碗蒸し*
出し汁に豆乳を加えた茶碗蒸しです。うどんを入れても美味しいです。


なめらか茶わんむし
口あたりなめらかなちゃわん蒸し、季節により具をかえてもいいですね。なにが入っているか楽しみなものです。我が家では又食べたいコールありでうれしい。


茶碗蒸し
母から伝授の茶碗蒸しは、ゆるさがいい☆かたくなくて、ゆるーい茶碗蒸しが好きな人には是非オススメしたいです!


茶碗蒸し
お料理教室で習ったレシピでわが家の定番茶碗蒸しです。簡単でとっても美味しいです。


カンタン☆我が家の茶碗蒸し
茶碗蒸しといえば副菜ですが、我が家の茶碗蒸しは具材をたくさん入れるので充分おかずとして食べられます。


母の茶碗蒸し
コンソメでだしをとった、洋風茶碗蒸し。


基本の茶碗蒸し
基本の茶碗蒸しです

その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17367313