贅沢2種☆寒天と、黒蜜ようかん

napico @cook_40022378
ふつうの寒天と、手作りの水ようかんも食べたい__そんな時におすすめ♪水ようかんは市販のつぶあんと、黒蜜をいれてお手軽に♪
このレシピの生い立ち
水ようかんが食べたい、でも冷蔵のこヤバい粒あん、そろそろつかわないと___で作りました。笹の葉は、寿司屋さんのお土産でついてきたものを再利用しました。冷凍できるのでお勧めです。
作り方
- 1
鍋に水500ccと、粉寒天5gをいれ、かき混ぜて火にかける。沸騰したら、ふきこぼれないように2分混ぜながら沸騰させる。
- 2
半分をふつうの寒天にして固める。鍋にのこったもう半分に蜜、パルスイートを加えてよく混ぜ、つぶあんも入れて一混ぜする。
- 3
そのまま冷まし、あんこが下に沈殿し固まるのを待つ。
- 4
熱がとれたら、冷蔵庫で冷やす。
取り出す際、水をうえから少量いれて、鍋を傾けながら竹串で周りをぐるりとさせて裏返す。 - 5
※水がすきまに入る事で中身が浮き上がります。
- 6
切り口をきれいに切り分けて、できあがり♪
丸い形を生かして、ケーキのように放射状に切るのもいいかも。 - 7
※トップ写真では、ふつうの寒天は載せていません。
- 8
※小笹の葉で巻いて、しばらくおいておくと、香りがうつって品がアップしました2011.6.17
コツ・ポイント
☆じゅうぶんに冷えて固まってから、鍋または型から取り出して切ってね。切り口の美しさがポイントです(笑)
似たレシピ

小豆缶&寒天粉で作る●黒蜜ようかん
市販小豆缶&粉寒天でつくる羊羹。黒蜜をかけて甘さの変化を味わいます。


黒蜜ようかん
粉寒天で簡単に作れる和菓子


粒あんで簡単羊羹!粉寒天でパパっと羊羹に
粒あんで簡単に羊羹を作りました♪粉寒天でパパっとできますよ♪粒あんの食感が美味しいです♪


手作り粒餡羊羹♡♡父特製
手作り粒あん羊羹です。父の特製です。宜しかったら(。ᵕᴗᵕ。)お試しくださいね。


七夕羊羹☆寒天とゆであずきde簡単!
七夕のスイーツにいかがですか!寒天とあずき缶で簡単に出来ます☆☆


材料3つ de 水羊羹〜あんみつ風♪
水羊羹の上に寒天を乗せ黒蜜をかけて頂きます♡


桜の花の羊羹
桜の花の塩漬けと粒あんの水羊羹。思い立ったらすぐできるお手軽さ!


つぶあんde水羊羹
こしあん買ったつもりがつぶあんだったので、つぶあんで作っちゃいました😅でもめっちゃ美味しい!


水羊羹٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
粉寒天と市販の餡子で手軽に水羊羹^_^


粒あんようかん
寒天を上手に溶かせば簡単にようかんが作れます


水羊羹
暑い季節には特に冷えた水羊羹は美味しいよ(*^-^)餡子と寒天があればすぐ作れます。寒天は固まるのも早いので便利!


お茶羊かんでみつ豆風
食物繊維がいっぱいの寒天でデトックス☆黒蜜でミネラル、フルーツでビタタンをとってお肌もぴかぴかです。


寒天の日♪簡単レンジ抹茶羊羮☆ダイエット
今日2/16は寒天の日です抹茶とつぶあんの羊羮をつくりましたレンジで作っていますこの方法は一番簡単で失敗しないので、気に入っている作り方です2層にしましたが、お好みでアレンジしてください甘さ控えめで、バレンタインでチョコレートを食べ過ぎた方にも◎ヘルシーな寒天なので、ダイエット中も罪悪感なし手芸の合間に作ってます作り方の工程写真が薄暗くてごめんなさい...


餡子と寒天で✿手作り羊羹
家庭で簡単に手作りできます✿あんこがあったらお試しください


ぜんざいで水羊羹
前回くず粉でつくったものを粉寒天使用にリメイクしてみました


☆キウイようかん☆
キウイの酸味と、粒あんの甘味があわさって、おいしいようかんになりました♪♪見た目もかわいくて、おもてなしのデザートとしても最高です♪


小豆缶で簡単羊羹
簡単!あっさり!


白玉ようかん
市販のようかんは甘すぎるので、自分で作りました。白玉もいれてみました。


◇粉寒天で、かぼちゃのようかん◇
粉寒天で、あっさりしたかぼちゃのようかんを作りました。今回は、バニラアイスを添えて、ちょっと洋風に…?(≧▽≦)


蕎麦ようかん。
とろっとした蕎麦湯を寒天で固めた和デザートです。体によさそうでしょ?


簡単、水羊羹 〜棒寒天で〜
棒寒天で、つるんと水羊羹


栗きんとんの羊羹
市販の栗きんとん。甘くて食べられないまま冷蔵庫に残っていました。寒天で固めたら美味しい和菓子になりました。


小豆缶&寒天粉で作る●きな粉ようかん
市販小豆缶&粉寒天でつくる羊羹です。小豆缶だけでも十分甘いしあがりになります。


秋デザート★カボチャようかん
「カボチャ茹でる、すり潰す、寒天液と混ぜる」だけの、簡単な和風デザートです^^サッパリ目でヘルシーな秋のデザートです^^市販の黒蜜やカラメルソースをかけても、またグンと美味しいです♪


梅の実ようかん。
梅酒の梅を刻んであんと一緒に寒天に合わせます。大人の寒天。


簡単水羊羹風
かなりの思いつき。カルピス牛乳アイスに使われなかった缶詰のシロップと寒天を見て思いつきました。量も適当。


糖質制限な和菓子☆黒豆ようかん!
黒豆=大豆ですので、糖質量はあずきの1/4☆5等分すると、1食あたり糖質2.2g、83kcalでした(^^)♪


カロリー控えめ春の桜ようかん
桜あんぱんを作ったときに、粉の白餡と桜の塩漬けが余るので、ようかんにしてみました。パルスイートでカロリー控えめ。


簡単おやつ ミルク羊羹♪和風パフェ
あんバターパンや餡蜜などに使った餡子が余った時などに作っています♪寒天なのでしっかりとした食感で食べ応えがあります◎


2層の水羊羹&豆乳寒天
冬といえば..コタツで水羊羹(*^^*)!

その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19350943