厚揚げ・大根・人参のきんぴら。お弁当にも

冷蔵庫に少しずつあった食材を合わせて、きんぴらごぼうと同じ味付けをしてみました。
あと一品に・お弁当に…。ほっとする味♡
このレシピの生い立ち
いつも作っている『おでんの翌日に!大根の皮で☆きんぴら大根』(ID:19784913)を作ろうと思った時に、大根皮が少ししかなかったのと使い切りたい厚揚げがあったので、大根も加えてこちらを作ってみました。
作り方
- 1
厚揚げは厚みを半分に切り、1cm幅位の拍子切りにする。
- 2
大根は皮付きのまま水でよく洗い、7mm幅位の拍子切りにする。
- 3
※大根おろしを作った時などに切り落した大根皮がある場合は、大根に加えて150g位にしてください。
- 4
人参は皮付きのまま水でよく洗い、5mm幅位の拍子切りにする。
- 5
フライパンを熱してごま油を入れ、2の大根・4の人参を入れてしばらく炒める。
- 6
5の大根と人参全体にごま油がまわったら、1の厚揚げと味付けの調味料を加えて混ぜる。
- 7
6のフライパンにふたをし、中火にして時々混ぜながら味を染み込ませる。
- 8
7の調味料がほとんど染み込んだら、お好みで七味唐辛子を振りかけて混ぜて火を止める。
- 9
◆厚揚げを使ったレシピ
『たれ絶賛!厚揚げ油淋鶏(ユーリンチー)風』
(ID:19930933) - 10
『無限厚揚げ★カレーチーズ焼き。お弁当にも』
(ID:18230653) - 11
『味が染みてる!厚揚げこんにゃく味噌煮込み』
(ID:20412484) - 12
『厚揚げなすピーマんの甘辛コチュジャン炒め』
(ID:18434673) - 13
『焼くだけ簡単ヘルシー!厚揚げの南蛮漬け』
(ID:19749700) - 14
『厚揚げの肉巻き!豚ばら・豚こまの角煮の味』
(ID:18185673) - 15
『厚揚げともやしのキムチマヨネーズ炒め』
(ID:19126989) - 16
『チキン南蛮の味!厚揚げの甘酢マヨ焼き』
(ID:19548218) - 17
『厚揚げのたこ焼き風。~お好み焼きの味~』
(ID:20248518) - 18
『簡単★焼くだけ!厚揚げの揚げ出し豆腐風』
(ID:19071262) - 19
『さば缶(鯖の水煮缶)と厚揚げの簡単みそ煮』
(ID:18697988) - 20
『厚揚げの豚ばら肉巻き★コク旨ソース焼き』
(ID:19665036) - 21
『厚揚げブロッコリーのケチャマヨ豆板醤炒め』
(ID:20264554) - 22
『厚揚げ&なす。甘酢タルタル★チキン南蛮風』
(ID:18912976) - 23
『朝食お弁当おつまみに★厚揚げ青のり塩焼き』
(ID:19952670) - 24
『厚揚げの甘辛ごま醤油だれ焼き。お弁当にも』
(ID:19777755)
コツ・ポイント
今回は、木綿厚揚げを使いました。
絹厚揚げで作られる場合、木綿厚揚げより柔らかめなので混ぜているうちに崩れないようにご注意ください。
似たレシピ
-
ズッキーニと人参のきんぴら。お弁当にも ズッキーニと人参のきんぴら。お弁当にも
夏を感じる一品。きんぴらの味付けはいつもと同じなのに、さっぱりとした感じに仕上がりました。お好みで七味を振りかけても…☆ ほっこり~の -
冷凍作り置き!きんぴらごぼう。お弁当にも 冷凍作り置き!きんぴらごぼう。お弁当にも
手間のかかるきんぴらごぼうは、まとめて作って冷凍保存しておけば、あとはレンチンするだけで食卓に・お弁当にと便利ですよ♪ ほっこり~の -
-
菊芋と人参の甘辛炒め★おかかきんぴら。 菊芋と人参の甘辛炒め★おかかきんぴら。
炒めた時の食感が蓮根に似ていて、味はごぼうに似ている感じがする菊芋。そこで、蓮根やごぼうでよく作る味付けをしてみました♪ ほっこり~の -
-
-
-
-
あと一品に簡単ヘルシー♪もやしのきんぴら あと一品に簡単ヘルシー♪もやしのきんぴら
きんぴらごぼうのように細く切らなくても、もやしは洗うだけ!切るのは人参のみ。副菜が簡単に安く作れると、助かりますね♪ ほっこり~の -
-
その他のレシピ