秋*栗ご飯

秋を代表する味覚の栗☆
数ある炊き込み御飯の中でも秋には必ず食べたい栗ご飯♡
もち米加えてもっちりと(*^o^*)
このレシピの生い立ち
母も栗が大好きで、小さい頃からよく作ってもらいました(#^_^#)
酒だけでなく、みりんも入れるのがうちの実家流。
栗がほんのり優しい甘さに♡
ご飯に色が着いて仕上がるので、渋皮は少し位付いてても大丈夫と母に教わったので、少し付いてます。
作り方
- 1
1.栗は一晩水に浸けておくと、ふやけて剥きやすいです。
又は1分程熱湯で茹でて浸け置き、冷めたら剥く。 - 2
1.鬼皮は下のざらつく部分に包丁で切れ目を入れ、頭の方に手で剥きあげる。
剥きにくい場合はざらつく所を切り落としてもOK - 3
1.写真のようになります(*^^*)
2.米ともち米を合わせて洗いザルにあげておく。
3.渋皮は包丁で剥く都度水に浸ける - 4
1.渋皮は少し残ってもご飯が色づくと母に教えられ、私は気にしませんが、気になる方は綺麗に剥いて下さい(笑)
- 5
1.炊飯器に米、栗を入れたら、調味料と合わせて3合まで水を入れ、普通に炊いて下さい。
- 6
炊き上がり、写真の様なかんじです♪
ごまや、ごま塩振るのは、お好みで(#^_^#) - 7
2016.09.15話題入り、皆様ありがとうございました❤
れぽ下さった皆様は…
eiyoushiさん*山椒の猪さん* - 8
なつき☆ミさん*5回下さった♪
まらんかさん*
ネコかえるさん*
☆Rokko☆さん*
にきけんさん*2回下さった♪ - 9
yesmamaさん*
めみたん☆さん*runa10さんで話題入りです(*≧∀≦*)
皆さん忙しい中、れぽ大感謝です❤
コツ・ポイント
栗はアクが強く黒くなりやすいので、剥いた後直ぐ水につけて下さい!
私は若干黒くしてしまいましたが^^;
炊き上がり混ぜ方が荒いと私みたいに栗がくずれますが、私は食べやすいのでそうしてますが、綺麗に仕上げるなら気を付けて混ぜて下さい(笑)
似たレシピ

秋…♪栗ごはん


もち米入り!栗ごはん☆


秋の味覚!栗ご飯(炊き込みご飯)


栗ご飯


くりごはん


もち米入り 栗ご飯


炊飯器で簡単!秋の味覚 栗ごはん


栗ご飯♡


秋の味覚…ほっこり幸せ栗ご飯♡


栗ごはん


栗ご飯


栗入りむかごご飯♪


ほくほくのモチモチ♪栗ご飯♪


栗ご飯


栗ごはん


栗ご飯


秋のごはん♪♪もちもちの栗ごはん


秋☆秋☆秋~栗の炊き込みご飯~♪


うちの栗ご飯


秋がきた♪栗ごはん


栗ご飯


栗ご飯。


秋にはこれ♪もっちり栗ごはん♪


栗ごはん


栗ごはん


栗ごはん


栗ご飯


黒米入り栗ごはん


ほっくり甘い栗ごはん♪


キホンの♡栗ごはん
