豚の角煮(炊飯器とお鍋)

カヨコトリ
カヨコトリ @cook_40061393

炊飯器とお鍋を使って作った豚の角煮です。お肉がほわーっと柔らかくご飯の進むおかずになりました。次の日のお弁当にも☆
このレシピの生い立ち
白いご飯をおいしくもりもり食べたくて作りました。圧力鍋がないのと火加減を気にせず他の用事もできるので、炊飯器でチャレンジしてみました!使用した炊飯器にもにおいは付かなかったので、また作りたいと思います。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3~4人分
  1. 豚バラ肉(ブロック) 450g
  2. 大根 1/2本
  3. 長ネギ 1本
  4. 430ml
  5. ☆しょうゆ 大さじ4
  6. ☆酒 大さじ4
  7. ☆砂糖 大さじ3
  8. ☆みりん 大さじ2

作り方

  1. 1

    お肉は3、4cm幅、大根は輪切り(太い部分はさらに半分に)、長ネギは緑の部分と白い部分を分け、白い部分を斜めに切る。

  2. 2

    炊飯鍋に水、しょうが(チューブ)を5cmくらい入れ軽く混ぜる。その後お肉を入れ、上にネギの緑部分を乗せ、炊飯スイッチオン

  3. 3

    炊けたらお鍋に、大根を敷きネギの白い部分を入れ、炊飯器から豚肉を取り出しその上に乗せます。(ネギの緑部分は取り除きます)

  4. 4

    ☆を別の容器で混ぜ合わせ、全体にかけます。中火で火をかけフツフツしてきたら、弱火にして約20分じっくり火にかけます

  5. 5

    卵は先に茹でておき、お鍋に入れてさらに5分火にかけて、味を染み込ませたら完成です!

コツ・ポイント

お肉を炊飯器で柔らかく、お鍋で味をじっくり染み込ませるのがコツです。まんべんなく味が染み込むようにおたまで汁をかけてあげるのもポイントです。味の染み込んだ
、切ると半熟の卵もおいしさの秘訣です!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

カヨコトリ
カヨコトリ @cook_40061393
に公開
食べることが大好きなので、『基本的なお料理をいかにおいしく食べるか』を意識して作っています。参考にしていただけたら嬉しいです。
もっと読む

似たレシピ